実績 | タクトピア株式会社 / TAKTOPIA & Co

CASE
実績

日本各地・世界での開催実績・参加者数が増加中! 日本各地・世界での開催実績・参加者数が増加中!

これまでタクトピアと共に学びを
創ってきた人たちの声を集めました。
世界に存在する多様な学校、地域、人々が繋がり、
互いに学び合うユートピアが育まれていくことを
我々は願っています。
そして一人ひとりがグローカルリーダーとして
世界に羽ばたくことを私達は全力で応援しています!

  • 学校・官公庁・企業事例
  • 学校法人鶏鳴学園 青翔開智中学校・高等学校 織田澤博樹校長

タイムレスな教育を見つける旅へ

民間出身の校長先生として、教育業界に新しい風を送り込んできた織田澤先生。織田澤先生が校長を務める2014年創立の青翔開智中学・高等学校(鳥取県)は、学校の空気感も、校舎も、先生達も、そして生徒達も、とてもユニークで注目を集めています。そんな新しい学校に込められた想いと、“友達“であるタクトピアと作る教育環境についてお伺いしました!

  • 学校・官公庁・企業事例
  • 山手学院中学校・高等学校 時乗洋昭校長

10年先、20年先の社会で必要とされる力を育てるために

神奈川県公立校の高校改革に長年携わりながら、10年先・20年先の社会を生きる生徒に必要な学びを提供するために、学校の枠を越えて新しい取り組みを取り入れながら、平均的な教育ではないそれぞれを伸ばす教育を実践にされてきた時乗校長。校長先生として持たれている教育ビジョンと、その実現にむけてタクトピアのプログラムがどう寄与しているのかをお伺いしました!

  • 参加者事例
  • N高等学校 三崎 奏子さん

海外に住む夢を一歩ずつ

将来、海外に住むことを考えている奏子さん。海外で暮らすために、英語力を高めるだけでなく、様々な力をつけていこうと日頃からリンガハッカーズを最大限活用してくれています。また、その日頃の鍛錬をもとに挑戦する場として、夏の短期プログラムSpark!にも参加。新たな刺激を元に、さらなる高みを目指して挑戦する奏子さんに、その想いと目指すところをお伺いしました!

  • 参加者事例
  • 聖光学院中学・高等学校 鷲見将太郎さん

自分を変えた原点

中学3年生の夏にボストン研修に参加してくれた鷲見くん。チームでアイデア創造に取り組み現地の起業家への発表に挑戦しました。そのボストン研修をきっかけに、考えや行動が変わり、ボストン研修だけでなく、その後に起業家養成の連続講座であるトーキョードカンにも大人に混じりながら参加をし、足腰を鍛え沢山のことに挑戦をしています。そんな彼がどんな課題に直面し、乗り越え、1人の人間として成長をしてきたのか。その軌跡を、たっぷりとお伺いしました!

  • 参加者事例
  • 千葉県立東葛飾中学・高等学校 長谷波漣さん

最先端の教育を受け、届けたい。

漣くんがタクトピアと出会ったのは、通っていた中学校での海外研修プログラムでした。世界の誰もが予想しなかった勢いで新型ウイルスの感染が拡大し、6回の事前研修を受講したものの、海外研修には行けなくなってしまいました。そんな困難な中でも学びを止めず、「CHATOPIA!(オンライン配信プログラム)」・「LinguaHackers(英語学習プログラム)」とタクトピアのプログラムにどんどん参加してくれている漣くんに、タクトピアとの出会いから現在の学び、将来の展望までをたっぷり聞きました!